「ハチドリのひとしずく」小学校から中学校へ

今、小学校の道徳教育に取り入れている県もあります。長野でも取れいられるように活動したいと思います。


2022.09.27 火曜日
長野市立豊野西、東小学校を訪問してハチドリの話を生徒達に話して頂くようお願いに行きました。
生徒達は両校長先生との距離感が近く私達の様な外から来た人にもハキハキと挨拶をしてくれる 明るく元気な印象を受けました。
両校とも女性の校長先生で 熱心にお話を聞いてくださりました。


2022.10.03 月曜日)
長野市立裾花中学校に中村さんと訪問して土屋校長にハチドリの話を生徒達に話をして頂くようにお願いに行きました。
今年の春に赴任されてきたそうですが地域への想いと理解を深めたいという気持ちが強く伝わりました。
ハチドリのひとしずくの尊さにも共感して下さり、校長講話などで題材として使って下さるとお言葉を頂戴してきました。



2022.10.06 木曜日
ハチドリの会員の皆様
ハチドリの話を子供達に知って頂く活動で学校訪問をしていますが、 小学校は後5校ほどで終わります。

今後、中学校を訪問して校長講話で生徒達に話をして頂くお願いに行きます。

出身校などで同行出来る方は一緒に訪問して校長先生とお会いしましょう。
貴重な経験になります。

裾花、柳町中学校は訪問しました。


2022.10.07 金曜日
長野市立中条小学校甘利校長先生にお会いしてハチドリの話を生徒達にして頂くようにお願いに行きました。
学校目標 なかよく かしこく じょうぶな子
この目標とハチドリの「今、自分にできること」を重ねて指導していきたいと言われました。


2023.07.31 月曜日
長野市立篠ノ井西中学校を小島真一さんと訪問して宮崎校長先生にハチドリの話を生徒、職員、父兄に話してくれるようにお願いしました。
校長先生は長野附属中学校、在任中、生徒達に「今、自分にできること」自ら行動するように指導したとのことです。  感謝





                         ハチドリのひとしずくLINEより抜粋